ほわほわん

元気ない人もほんわかとした気持ちになれたらいいなぁ ってブログです。

ほわほわん

このページには、プロモーションが含まれています

【ネタバレなし】オバケンの畏怖咽び家〈3章〉を体験した感想と攻略法も紹介!

f:id:howahowa555:20240427220415p:image

 

こんにちは、ほわほわです。

 

今日は、ホラー記事~👻

 

前回、「畏怖咽び家」の2章をクリアしたよ~という記事を出しましたが ↓

howahowa555.hatenablog.com

 

今回は、「畏怖咽び家」3章をクリアしてきたぞ〜!!という記事です。

テレビやYoutubeなどで話題のお化け屋敷ですね👻

 

3章からは格段と難しくなると聞いていたのでガクブル状態でしたが、なんとかクリア!!

またのまた運よく脱出成功したので、実際に体験した感想や、クリアするコツなどをネタバレなしでお伝えしようと思います!

 

行くぞ~

 

 

畏怖咽び家とは?

「畏怖咽び家」とはなにか...?

 

見たことある人は飛ばしてね

 

簡単に説明すると、

 

一軒家を丸ごと使用した脱出ゲーム型お化け屋敷です。

 

オバケン” というホラーイベント会社主催の、元祖 日本一脱出困難お化け屋敷となっています。

 

イメージ ↓

 

f:id:howahowa555:20240414115525j:image

出典:畏怖 咽び家

 

施設や遊園地のような場所にあるのではなく、そこらへんの住宅街にポツンと存在している不思議&ちょっと不気味なお化け屋敷です。

 

そんな「畏怖咽び家」ですが、今回参加する3章はどんなストーリーになっているのでしょうか? ↓

 

 「畏怖咽び家」(R15)
(2018年2月28日スタート)

ストーリー(2章から同日という設定です)

私は殺人鬼に捕まり閉じ込められてしまった。
硬く閉ざされた 牢の中
ここで一体何人の罪無き犠牲者達が孤独と狂気に畏怖の念を抱き
そして不条理にも命を奪われていったのだろう。
イヤだ、死にたくない。こんな所で死ぬなんて…
どうにかしてこの家から出ないと、次の獲物は確実に自分になるだろう。
これ以上、犠牲者を出すわけにはいかない…
殺される前に 殺すしかない。
そして、この家から出るんだ…
私は決心し、ある最後の賭け(作戦)に出た。

出典:畏怖 咽び家

 ↑ ※すみません、うまくホームページ通りにきれいに引用できませんでした。
詳しくは、上のリンクから見てみて下さい。

 

ついに殺人鬼と対決するのか!?😱

このために1、2章を頑張ってきたと言っても過言ではないですね🔥

 

ということで、さっそく予約をしていきましょう。

 

見たことある人は飛ばしてね

 

初めての方は、「新規のお客様」と書かれた初めての人専用のボタン、

2回目以降の方は、「2回目以降のお客様」というボタンをクリックします。

 

下記のページは「新規のお客様」から入った場合に限りますが、面白いことに「咽び家」は予約ページから本気で、↓

 

f:id:howahowa555:20240414211929j:image

出典:畏怖 ご予約

 

f:id:howahowa555:20240414212023j:image

出典:Y澤不動産

 

本当に不動産屋さんみたいなんです😳

 

引っ越す予定の人は本物と間違えちゃダメだよ

間違えんわいっ!

 

さらに下にスクロールしていくと、このように物件の情報もしっかり掲載されています ↓

 


f:id:howahowa555:20240414212151j:image

f:id:howahowa555:20240414212148j:image

f:id:howahowa555:20240414212145j:image

出典:Y澤不動産

 

本当リアルだなぁ

事細かに情報も載っていて、かなり本格的です。

 

ただ、一つ奇妙な点がありまして、

 

どれも間取りがおかしいんだよ〜!!

 

怪しさ満載

深入りするのは気が引けるけど、

 

内見する物件を見てみると、

 

f:id:howahowa555:20240414212357j:image

出典:Y澤不動産

 

ここは間取りだけ見ると普通の家なんだよね

 

〈真ん中にある赤色の四角いボタンをクリック〉

 

こうして、安心して内見の予約をしてしまうのです...

(悪夢の始まり😱)

 

筆者は「畏怖咽び家」に行くのが数回目なので「二回目以降のお客様」の方から予約完了しました!

 

広告

 

いざ、畏怖咽び家へ

ということで...

 

ついにやってきた、この日。

 

1、2章を運よくクリアしてきて、次は3章!

このまま勢いで突っ走りたいところですが...

 

この章はどうやら、前章までとは少し違うみたいですね。

 

怖い口コミが多く散見されました...

 

3章からは別格

ここからが本番

咽び家が本気出してくる

めちゃくちゃ怖い

1回じゃまず無理、3、4回チャレンジしてやっとクリアできるレベル etc...

 

え、待って、そんな難しいの...?😱

 

早くも負け犬モード。

そんなんクリアできる気がしません、、

 

早くも心が折れかけましたが...

 

いや、ここで負けちゃダメだ

今日はクリアしに行くのです

そう、わたしゃ勇者だ!!グリフィンド〜ル

 

強気で現場へと向かいました。

 

がんばるぞ!クリアするぞ!!

がんばれい

 

待ち合わせ場所は、いつもと同じ。

東京メトロ丸ノ内線方南町駅1番出口」地上で、予約時間5分前集合となっています ↓

 

 

「畏怖咽び家」の場合は、最初から不動産屋さん(スタッフ)が紙を持って立っているので、分かりやすく安心です。

 

到着したら、スタッフの方にチケットを見せて「入場」します。

 

スマホのWEBチケットは、①チケットペイにログイン → ②申込み状況照会 → ③該当する公演をクリック で入場できます。

 

同じ回の人が全員集まるまでは、他の参加者と親睦を深めておくのもおすすめです👍

 

・・・

 

参加者が全員揃ったところで、いよいよ物件へと移動します。

 

方南町駅1番出口」から出て左の方へまっすぐ進み、

 

川が見えたら、そこを左折

 

f:id:howahowa555:20240414153134j:image

 

そのまま進んで左手に見える建物...

 

到着!!

 

f:id:howahowa555:20240414153139j:image

 

うわー、やっぱり怖い

何度来ても慣れない

怖すぎ

 

おっと、また弱気になってました

負けちゃダメ

今日は、殺人鬼と対決するんだからね!!

 

やってやるぞ〜

 

ほわほわ、本気モード

 

f:id:howahowa555:20240502190510j:image

 

広告

 

3章スタート

f:id:howahowa555:20240414153145j:image

 

恐怖を感じながらも、これからどんな出来事が待ち受けているのか楽しみな気持ちでいっぱいです😏(🫨)

 

最初は、いつもと同じく注意事項などが書かれた同意書を読んでサインします。

持っている手荷物を全て預け、

 

 

いよいよ入室... の前に!!

 

 

3章も、2章と同じくちょっとした "アクション" がありました。

 

 

色々詳しく話したいけど...!!

 

何も知らずに体験した方が楽しいのと

ネタバレは厳禁...

 

これは皆さんが体験してからのお楽しみにしましょう😆

 

 

ということで、

 

 

入り口で靴を脱ぎ、クロックスに履き替え...

 

ゲームスタートです!

 

・・・

 

ついに3章が始まりました。

 

先ほども述べたように、ネタバレ厳禁でうまく状況はお伝えできませんが、3章が始まってすぐの筆者は、、

 

 

なるほど

すごすぎる

 

f:id:howahowa555:20240502183203j:image

 

 

こんな感じでひたすら圧倒してました笑

 

 

これぞリアルホラー脱出ゲーム!!

 

 

と言わんばかりに、

1章や2章よりも恐怖度、難しさ全てにおいて格段とレベルが上がってましたね。

 

まず、前章まではある程度明るく行動しやすかったのですが、3章は電気すら保証されていません。

明るさが不安定で、殺人鬼とか何もなくても怖かったです笑

これは懐中電灯が必須ですね。

 

次に、謎解きが難しい!!

ただでさえ恐怖度が上がってうまく行動できないのに、謎解きも難しくなってるんですよ〜泣

やることが多い!!

1、2章も簡単ではなかったけど、3章を体験したら今までのは序の口だったのだと気付かされました💦

3章からが本番だという意味が分かった気がします。

 

そして何より、3章からは

殺人鬼の動きが変わるのが怖い!!

今まではある程度声や音を出したりして存在をアピールしてくれていたので、殺人鬼さんがどこにいるのか分かり心の準備ができていたのですが...

3章からは完全に気配を消して物陰に潜んでいたりするのです😱

一歩進むのも勇気がいるくらい。

 

こんなんクリアできる気がしないよ〜泣

 

謎解きの前から完全に怖気づいてますが...

ダメだ。弱気になっちゃアカンですね。

今日は殺人鬼を倒してクリアして帰ると誓ったのです。

負けない!!

 

幸い、今回もメンバーに恵まれたほわほわは、仲間との連携プレーで地道に謎を解いていきます。

 

いけるか

このままクリアまで進めたら...

 

ところが、

 

これが難しいところ。

ちょっとずつ謎は解いていくものの、やはり途中でつまずいてしまうんですよね。

なかなか解けない謎に頭を抱えます。

 

 

 

残り15分

 

残り10分

 

残り5分

 

 

 

焦っている間にも刻一刻と過ぎる時間。

 

 

 

うそでしょ、もう時間ない...!?

 

f:id:howahowa555:20240502222433p:image

 

 

 

またも弱気ほわほわ炸裂。

 

今回はもうダメかな、リベンジするしかないかも

 

 

えーと、たしかリベンジ料金は2000円で...

 

f:id:howahowa555:20240502202112j:image

 

 

そんな考える暇あったら謎を解きなさい

 

そうだ、だめだめ

まだゲームは終わってないのに諦めるなんて早すぎます

 

 

 

最後の最後まで必死で食らいつくほわほわ御一行。

 

 

 

あーでも難しい!!

さすがにどうだ、もう時間ないか、ダメだーーー

 

そう思っていた矢先、

 

 

 

あ...!!

 

f:id:howahowa555:20240502202318j:image

 

 

 

謎が解けた...!?

 

 

 

ついに、希望の光が見えました。

クリアに近づく大きな一歩!!

 

ずっとみんなが頭を悩ませていた問題が解決しました。

 

でもまだ安心するのは早いです。

これで終わりではありません。

急いで事を済ませて、時間内に脱出しなければ!!

 

急げ急げ〜

 

3章を体験して思ったのが、細部まで凝っていてすごいんですよね。

一筋縄にはいかないと言いますか、やることが多くて大変!

それを恐怖と戦いながら進めていくので、より時間がかかってしまうのです。

 

プルプル震えながらも、この咽び家の仕掛けに苦労しながら脱出を急ぎます。

 

どうだ...?

 

 

 

【結果】

 

 

 

手こずりながらですが、、、

 

なんとか脱出成功しました!!

 

f:id:howahowa555:20240502203037p:image

 

 

 

危なかった〜

 

途中何度かもうダメかもと思いましたが、奇跡的に脱出成功しました!!

 

諦めなくて本当によかったです!!

 

お主、リベンジ割りのこと考えてたわよ

てへっ

 

 

ということで、

 

改めて3章を体験した感想は...

 

 

怖い!!難しい!!

でも楽しい!!!

 

 

(↑ この感想は全ての章に当てはまりますかね笑)

 

3章はとにかく1、2章に比べると一段と怖くて難しかったです。

一筋縄ではいかず、やることも多い...

いろんな意味で、参加人数が多いほど最高(楽しめる)だと思いました!

 

考えた人すごいなぁ

 

 

こうして、3章のクリアスタンプも押してもらい、無事クリアとなりました!!

 

おつかれさま〜

 

クリアのコツ

クリアのコツに関して、大体は1章と同じですが...

それにプラスして、今回は3章に特化した攻略法もネタバレなしで簡単にお伝えしますね。

 

 

まず、大切なのは怖がらずにどんどん探索することです。

 

怖すぎてずっと押入れなどに隠れていたい気持ちはありますが、時間はあっという間に過ぎていきます。

必ず家の中に何かヒントが隠されているので、諦めずに隅々まで探索することが大事です。

 

動き方にもコツがあります。

 

もちろんですが、みんな固まって動くとそれだけ見つかる可能性は高くなります。

また、別々で行動した方が、より効率よくヒントを探すこともできるでしょう。

仲間が捕まったらすぐ助けた方がいいと思いますが、仲間が捕まっている隙に、殺人鬼がいないエリアを探索するのも1つの手です。

 

そして、情報共有も大切です。

 

仲間と情報を共有することで無駄な動きを避け、効率よく探索することができます。

自分1人では解決できなかったことも、仲間の情報と合わせると解決の糸口が見えてくるかもしれません。

仲間とうまく連携できるかが、脱出できるかどうかにかかっています。 

 

特に第3章では、仲間との連携がかなり重要な要素だと思いました。

1人1人が考えながら率先して行動し、その都度仲間と情報を共有することで謎解きの手助けとなり、クリアに大きく近づくでしょう。

個人的意見ですが、第3章に関しては、参加人数が多ければ多いほど “楽しく” 有利かと思います。

 

絶対にクリアしたい!という方へ

どうしても困った時は、殺人鬼さんに頼ってみるのもアリかもしれませんよ...🧟🔪🔪🔪

 

広告

 

気になるあれこれ

ここからは、オバケンに関して気になることを質問形式で答えていくよ~

Q. 荷物はどうすればいい?

荷物は、家の前に鍵付きのボックスがあり、そちらに全ていれます。

ポケットの中はハンカチとティッシュのみOKです。

そして、玄関で靴を脱いで、クロックスに履き替えます。

(ピンクはSサイズ〜)

 

Q. 服装はどんな格好がいい?

服装は自由ですが、できれば汚れてもいい動きやすい暗めの格好がいいかと思います。

 

思っているよりもアクティブに動くので、スカートではなく、ズボンがおすすめです。

 

また、そんなに洋服が汚れることはないと思いますが、念のため何も気にせず、思うように動けるような服がいいでしょう。

 

そして、かくれんぼのような要素もあるので、できるだけ目立たない暗めの格好だと隠れやすいです。

 

白系の洋服は暗闇だと目立ちやすいから避けた方が無難かもね

 

Q. 脱出ゲームの所要時間は?

所要時間は、説明や移動も含んでトータル60分です。

 

真剣に謎解きに取り組む人やホラー楽しすぎる~という方は、時間が過ぎるのがあっという間かもしれません。

ホラーが超苦手!!という方には時間が長く感じられるかも...笑

 

Q. 怖い?

ちなみに、怖さに関してですが...


3章もめっちゃ怖かったです!!

(霊的な怖さではなくヒトコワ)

筆者的には、1章と比べて少し3章の方が怖さが勝るという印象でした。(今でも1章の最初はトラウマで...笑)

そして、1章→2章と章が進むごとに殺人鬼さんが少しずつ容赦なくなっている気がしますが、3章になってそのレベルが急に上がりました笑

それでも何回か触れ合ったことがあるからか恐怖で無理!!とまではならなかったですが...さらに今回はそれプラス "不意打ちの脅かし" とかもあるので、より恐怖が増しましたね笑

また、他の章と同様に脱出をしなければならないという焦りも怖さに繋がるのですが、今回はそれがさらに増しました。ムリー!!

そしてこちらも...結構ゲーム内では真っ暗になったり狭いところに閉じ込められたりするのですが、今回はそれがさらにハードになっていました!いつもより接触も多めです。

暗闇や閉鎖的な空間(閉じ込められる)が苦手な方は無理されない方がいいかと思います😱

怖い方は、ぜひ大人数で挑みましょう🔥

 

Q. リタイアできる?

リタイアできるかどうかですが...

 

ゲームが始まってしまうと、リタイアすることはできません!!

 

どうしても怖さに耐えられない場合は、押し入れに隠れるなどして、ゲームが終わるまで息を潜めましょう😱

 

Q. 殺人鬼について

殺人鬼は、日または回によって担当する人が変わり、どうやら数人(4人?)パターンがあるみたいです。

全員コンプリートしてみたいなぁ...笑

 

巷の噂では、虫を食べる殺人鬼をいるのだとか...😱

 

Q. 凶遡咽び家との違いは?

「畏怖咽び家」と「凶遡咽び家」は名前が似てますよね。

一体何が違うのでしょうか?

 

畏怖咽び家→殺人鬼から逃げる

凶遡咽び家→異界人から逃げる

 

体感としては、畏怖咽び家は人間の怖さ(ヒトコワ)をこれでもかというほど味わうところ、凶遡咽び家は、得体の知れない存在から負われる恐怖があり、少し霊的な怖さを感じました。

 

Q. クリアするとどうなる?

クリアすると無事に脱出することができ、スタンプカードにクリアの印としてスタンプを押してもらえます。

このスタンプカードは再発行できないので要注意です!

1〜3章はいつでも誰でも参加できますが、4章に関しては1〜3章のクリア済のスタンプカードがないと挑戦できないため、全てクリアするまで大切に保管しておくようにしましょう。

 

Q. 1章をクリアしないと次の章に進めない?

そんなことはありません。

 

3章までは、1章をクリアできていなくても楽しむことができます。

4章だけは、3章までのクリア済みスタンプカードが必要になるので注意が必要です。

 

ただ、やっぱりストーリーは1章から展開しているので、順番に進んだ方が面白いとは思います。

 

経験として、とりあえずすべてやってみたいという方にはおすすめです!

 

Q. アクセスは?

集合場所の方南町駅1番出口」地上には、電車&徒歩で簡単に行けます。

 

 

公式の説明では、

 

東京メトロ丸ノ内線方南町駅1番出口」地上にてスタッフと待ち合わせてから出発します。
ご予約したお時間の5分前に集合してください。
集合時は他の通行者の妨げにならないようお待ちください。

別のお出口からのアクセス方法
方南町交差点」から、白い看板「メンチカツ」,「東京シティ信用金庫」,「ファミリーマート」のある方面にお進みください。「方南町交差点」横断歩道を渡り、すぐの所に1番出口がございます。

出典:畏怖 咽び家

 

と記されていました。

 

⚠️10分以上集合時間に遅れるキャンセル扱いになり、返金もされないため注意が必要です。

 

Q. 営業日は?

平日14時〜21時 / 土日祝11時〜21時
1公演につき所要時間60分・移動説明込み
火・水曜定休日
現在営業時間の短縮を行う場合がございます。お問い合わせの際はhttps://twitter.com/ifumusebiya:title=畏怖咽び家公式Twitterより営業時間詳細もご確認ください。

出典:畏怖 咽び家

 

Q. 料金は?割引も知りたい

料金は、当日券3500円(税込)になります。(現金払い)

 

前売券だと少しお得に購入することができ、3000円(税込・手数料別)です。

システム利用料の330円がプラスされるので、実際の金額は3330円となります。

 

 

前売券は、空きがある限り前日午後9時まで購入可能です。

 

 

また、お得なことにリベンジ割はしご割なんてのもあります。

 

 

リベンジ割は、当日にもう一度同じ章をやりたい場合だけでなく、違う章に進みたい場合にも適用されます。

「凶遡咽び家」と異なり、「畏怖咽び家」は一律2000円(税込)です。

 

 

はしご割は、同じゲームではなく、オバケン系列の別のゲームを同じ日にはしごしてやりたい時に、空き状況次第で割引価格で予約できるというものです。

 

ただ、すみません、はしご割に関しては筆者も少しあやふやです。

たしか1000円割引くらいだった気はするのですが...?

 

リベンジ割、はしご割、どちらも前売り券には適用できず、当日購入のみだったかと思います。

 

間違っていたら大変なので、参考程度にお願いしますm(__)m

 

 

支払い方法は、

 

ファミリーマート払い

・クレジットカード払い

・PayPay払い

 

の3種類から選ぶことが出来ます。

 

Q. チケットの発券方法&見せ方

まず、チケットの発券方法は2種類から選べます。

 

ファミリーマートで発券

・Webチケットで受け取る

 

次にチケットの提示の仕方についてです。

 

集合場所に到着したら、まずチケットを見せて入場しなくてはなりません。

ファミリーマートで発券したものは、おそらくそのまま提示するだけだと思うので、Webチケットの提示方法について説明しますね。

 

やり方は簡単で、①チケットペイにログイン → ②申込み状況照会 → ③該当する公演をクリック で入場できます。

 


f:id:howahowa555:20240415104338j:image

f:id:howahowa555:20240415104335j:image

f:id:howahowa555:20240415104341j:image

 

公式ホームページ

公式ホームページはこちら ↓

 

まとめ

 

次は4章クリアだ~

 

f:id:howahowa555:20240220212636j:image

 

今日の記事はここまでだよ。
またね~

 

関連記事もよかったら!

畏怖咽び家1章クリアしたよ ↓

howahowa555.hatenablog.com

 

凶遡咽び家1章クリアしたよ ↓

howahowa555.hatenablog.com

 

凶遡咽び家2章クリアしたよ ↓

howahowa555.hatenablog.com