ほわほわん

元気ない人もほんわかとした気持ちになれたらいいなぁ ってブログです。

ほわほわん

このページには、プロモーションが含まれています

利き手とは逆の手でキレイに文字が書けるようになる日数はどのくらいか検証!

f:id:howahowa555:20240619113652p:image

 

こんにちは、ほわほわです。

 

今日は、人間がどのくらいの日数(時間)で利き手とは逆の手でキレイに文字が書けるようになるのか、検証してみたいと思います!

 

この記事は、終わりがいつになるか分かりませんが、毎日【追記】して記事を完成させる予定です。

 

行くぞ〜

 

 

毎日左手で文字を書く記録

参考までに、右手で書いた文字はこんな感じ。

 

f:id:howahowa555:20240619093747j:image

 

これから、左手も最低限このような文字を目指します♪

(毎日、練習はせずにぶっつけ本番+同じスピードで書く予定です)

 

1ヶ月目

Day1

f:id:howahowa555:20240619093812j:image

 

1日目。

こんな感じの文字を書くのでやっと。

まだ全くコツをつかめない。

文字を書くのが辛い。

 

Day2

f:id:howahowa555:20240620160002j:image

 

2日目。

若干キレイになった気がしなくもないが、1日目とほぼ変わらない。

1ヶ月くらいの予定だったけど、もっとかかるんじゃないか?

いつまでこの検証が続くのだろうと恐怖を覚えた。

 

Day3

f:id:howahowa555:20240621075728j:image

 

3日目。

今日は無意識に筆圧が少し強くなっていた。

それに加え、なんだか少し書きやすくなった気がして、書くのが楽しい気持ちも出てきた。

肝心の字のクオリティに関しては、まだまだ。

 

Day4

f:id:howahowa555:20240622110022j:image

 

4日目。

昨日と比べ、一見退化したように見えるかもしれない。

しかしそれは違う。

今日は無意識にペンの持ち方から本格化し、私の手から真剣に文字を書こうとする強い意志を感じた。

それは一文目の文末「。」からも読み取ることができる。

むしろ、やっとスタートラインに立てた日だと言っても過言ではない。

 

Day5

f:id:howahowa555:20240623075410j:image

 

5日目。

うーん、まだまだ伸び代がたくさんある。

1〜3日目は、ペンの持ち方が多少おかしくなってもとにかく字をキレイに書かねば!という精神だったが、やっと4日目から本格的な持ち方で書く覚悟ができた。

そう考えると挑戦2日目ともいえるが...

ここからの成長に乞うご期待。

 

Day6

f:id:howahowa555:20240624172054j:image

 

6日目。

字のキレイさはまだまだだが...

体感的に少し進歩したような気がする。

特に「な」を割と早いスピードでキレイに書けたことに感動した。

左手が感覚を掴んできたのだろうか?

今回は前回までの反省を生かし、書くスピードは同じだが、ほんの少しだけ慎重に書いてみた。

功を奏したなり。

 

Day7

f:id:howahowa555:20240625085922j:image

 

7日目。

昨日と比べて変化は分かりづらいが、ほんの少しまたキレイに書けたような実感があった。

まだ全然完璧ではないんだけど、一筆一筆が精密に書けているような感覚。

意外とゴールは近い!?

早くスラスラ綺麗に書けるようになりたい。

 

Day8

f:id:howahowa555:20240626152405j:image

 

8日目。

うーん...

やっぱりまだまだ難しいな。

小回りがうまくいかない。

特に、「ど」や「か」に苦戦した。

いろんな方向に安定してペンを動かせるようになりたい。

 

Day9

f:id:howahowa555:20240627084745j:image

 

9日目。

心なしか、退化したような気がする。

この時少しリラックス状態で、フワフワしてたのが要因かと思う。

字を書く時に油断は禁物で、集中力が重要だと感じた。

 

Day10

【追記予定】

 

まとめ

以上、今回は人がどのくらいで利き手とは逆の手でキレイに文字が書けるようになるのかを検証してみました!

どちらの手も器用に使えたら便利なので、字以外にもいろんなアクションに挑戦したいと思います♪

 

今日の記事はここまでだよ。
またね~